旅行でのちょっとあると便利なもの。物を無くさないための対策

こんにちは。

本日も

shiny.nana ホームページを

ご覧いただきありがとうございます。


shiny.nana jewelry designer

ななおです。

カルトナージュ。

こちらでは

カルトナージュてなんですか?

とお尋ねが多々あります。

馴染み薄いですよね。


カルトナージュというのは

フランスの伝統工芸です。

カルトンというカルトナージュ専用の

厚紙があるのですが、

形作り、そこに生地を貼ります。


採寸で1mmでも違えば

きれいに組み立てられないので

とても大事な作業です。

あと

生地を貼り付けるのも、

貼って布の表面に染み出てこないような

特殊なボンドを使用します。

使用する量にも気を遣います(^^;


でも

完成したときには

とってもうれしいです☺

こちらは

カルトナージュを習うとき

初めて作る基本的な作品で、

カルトナージュ体験にお作り頂く

リボントレーです。

ちょっと

アクセサリーを

置いたりするのに便利です。


リボンを結ぶので

もとは平たい。

私は、

旅行の時、

ホテルで

アクセサリーや時計を置くために

使用するので

トランクのポケットに入れて

必ず持って行ってます(#^.^#)


大きさもいろいろ

webshopでも販売中です

shiny.nana webshop ★

よろしければご覧くださいね(#^.^#)













0コメント

  • 1000 / 1000